使用機器

【デスクをスマートに明るく】BenQ「ScreenBar Plus」 モニターライトのレビュー|USB駆動・明るさ色温度調整

BenQのデスクライト「ScreenBar Plus」を購入しました。

読書をしたり書き物をするときに、手元が暗いのが改善しました。モニター上に引っ掛けるだけなのでスマートで気に入っています。

この記事はこんな人におすすめ!
・読書時のデスクの手元を明るくしたい
・机上にライトは置きたくない
・明るさと色温度を調整できるライト欲しい

モニターライトは必要か?


結論から言うと、読書や書き物をする人には必要です。

「部屋の天井のライトで十分明るいよ」という方もいますが、部屋のレイアウト次第では、自分の頭が影になってしまい手元が暗くなってしまうということがあります。

暗い環境での作業は、目が疲れますし、姿勢が悪くなり肩こり首こりを起こします。そうならないように、手元を照らすためのデスクライトが必要になってきます。

デスクライトには種類があり、自立するスタンド式が一般的ではありますが、最近はモニターに固定して設置するタイプが人気になっています。机上がスッキリするので、スマートですね。
>>いますぐ「ScreenBar Plus」をみる

机の上をスッキリさせたい方におすすめのライトです

https://staycoffee.net/display-u4320q/

BenQ「ScreenBar Plus」のレビュー|購入した理由と感想

下の画像のように、手元のキーボードが明るく照らされていることがよくわかりますね。
明るさと、色温度を調整できるので、環境や気分で変えています。

ライトOFF

ライトON

実際に買ってよかった点3つをお話ししますね

簡単設置!モニターに載せるだけ


ネジやドライバーは一切不要です。モニターの上部に本体を引っ掛けるだけで設置完了です。
給電はUSBなので、モニターの端子に接続すれば、モニターのON/OFFを検知して連動してくれます。
>>いますぐ「ScreenBar Plus」をみる

設置は簡単だけど、クリップ式で落下の心配はないから安心だね

コントローラで自在調整


時間帯や環境によって、ライトの明るさを調整するのは自然なことです。
「ScreenBar Plus」はコントローラによって簡単に調光可能で、さらに1ボタンで「自動調光モード」も搭載しています。
>>いますぐ「ScreenBar Plus」をみる

明るさと色味を自動調光できる機能は便利だね

まぶしくない設計

モニターライトにありがちな問題点といえば、反射と映り込みです。

簡単に言うと、モニターライトの光が画面に反射して画面が白っぽく見える現象です。安価なモニターライトは、この問題が考慮されておらず、手元を明るくすれば良いと言う仕様になっています。

「ScreenBar Plus」は、反射と映り込みを防ぐ光学設計がされているので、画面が見にくくなることはありません。実際に僕の環境でも確認できました。ライト自体の角度調整もお好みに調整できます。
>>いますぐ「ScreenBar Plus」をみる

安価なものとはやっぱり性能さがあるんだね

 

人気モニターライトの紹介と比較

モニターライトといえど、ネットには約30種類くらいあります。
実績があって信頼できる人気メーカのモニターライト比較表を作成しました。

スタンド




設置
モニター掛け
モニター掛け
モニター掛け
デスククリップ
調光
可能
可能
可能
可能
調整
手元
本体
ケーブル
ケーブル
給電
USB
USB
USB
USB

僕は「モニター掛け、手元コントローラ有り、USB給電」の条件で探して、BenQの「ScreenBar Plus」に決めました。

「ScreenBar」は同じBenQの商品で、コントローラがなく、本体に調整ボタンがついているタイプです。調光をする回数が少ない方にはこちらがおすすめです。(ちょっと安いですし)
>>いますぐ「ScreenBar」をみる

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご不明点やご意見は、コメントやTwitterにて、お寄せください 🙂

-使用機器